USBケーブルチェッカーを買いました

python

 

購入目的は、USBケーブルが電源用かvideo用かの判別の為です。

取説にはその辺のことが書いてないようなので、実際にケーブルを繋いでランプの光り具合で判定することにしました。

1.データ転送用に使用できるが、映像には不可。

 

2.映像送受に使える。

 

 

 

 

 

 

 

電源供給以外の主な用途(映像非対応USB-Cケーブル)
1. データ転送
• USB 2.0やUSB 3.0対応ケーブルであれば、PC ↔ スマホ間のファイル転送などに使えます。
• ただし転送速度は規格に依存します(USB 2.0なら最大480Mbps、USB 3.0なら最大5Gbpsなど)。

2. 周辺機器の接続
• キーボード、マウス、プリンター、外付けストレージなど、映像を使わないUSB機器の接続に利用可能。
• 特にUSB-C to USB-A変換ケーブルなどを使えば、従来のUSB機器も接続できます。

3. オーディオ信号の伝送(一部対応)
• 一部のUSB-Cケーブルは、USB DAC(デジタル・アナログ・コンバーター)やUSB-Cイヤホンなどに対応しており、音声信号の伝送が可能です。
• ただし、オーディオ対応かどうかは製品仕様に依存します。
4. 充電+データ転送の複合用途
• 例えばスマホをPCに接続して、充電しながら写真や動画のバックアップを取るなど。
• USB PD(Power Delivery)対応ケーブルなら、急速充電と高速データ転送の両立も可能です。

注意点
• 「充電専用」と明記されたケーブルは、データ転送やその他の用途には使えません。